Fri, 31 January 2020
山上の垂訓を読んでいると、実行不可能すぎて辛くなる・・・という方のご質問です。時代背景・文化・文脈を知らずに聖書を読むと苦しくなってしまう、という代表的な箇所かもしれません。 スピーカー:中川健一 ============ 参考になる聖句 ■30日でわかる聖書 マタイの福音書(5)山上の垂訓(1) ■Q.198 今の時代に適用すべき箇所をどうすれば知ることができますか。 ■Q.169 旧約聖書の律法は今も有効ですか。 ■そもそも、「救われる」とはどういうことですか。 |
Fri, 24 January 2020
世界に離散して住むユダヤ人は、今でもそれぞれの地域で迫害を受けています。イスラエルに関するニュースも正しく報道されないことがしばしば。今回のご質問は「なんでこんなに嫌われてるの?」というものです。 スピーカー:中川健一 ============ 参考になる聖句 ■ユダヤ人は呪いを受けた民なのでしょうか。 ■もしユダヤ人がイエスさまを受け入れていたならば、十字架の成就は無かったのですか? ■神様はなぜ特定の民族を選ばれたのでしょうか?
|
Fri, 17 January 2020
中川健一牧師の他のメッセージでたまに登場しますよね? ということでいただいたご質問です。聖書に登場するそれぞれの数字にはそれぞれ意味があるのでしょうか。また数霊術という占術もあるように、数字の持つ意味を深く探っていくことは、聖書的にはどうなのでしょう。さっそく見ていきましょう。 スピーカー:中川健一 ============ 参考になる聖句 ■Q.196 「666」とは誰のことですか。 ▼「完全数」という言葉が登場するメッセージを聞いてみたいという方は、メッセージステーションの検索窓に「完全数」といれてみてください。完全数に関する解説のみを行うという回はありませんが、イスラエル12部族の数や、7の70倍赦せと言えばユダヤ的にはどういう意味か、など、部分部分で「完全数」が登場します。 |
Fri, 3 January 2020
アブラハムなど旧約時代の父祖たちは、お墓を大切にしたように思うけれど、最近のクリスチャンは埋葬を重視していないのでは?というご質問です。クリスチャンがお墓を持たない、散骨するなどの行為は、聖書的にどうなのか見ていきます。 スピーカー:中川健一 ============ 参考になる聖句 ■Q.191 人は死後どこに行くのですか。 ■Q.125 輪廻は、聖書的な教えですか。 ■Q.182 復活の体とはどういうものですか。 |